クリックで拡大画像を表示
|
|
ゲーム エフェクト マニアックス
[an error occurred while processing this directive]
松浦 健一郎/司 ゆき 著
B5変形判、1色刷り、336ページ
本体価格 2,800円、出版日 2006/01/26、ISBN 4-7973-3295-6
対応OS WindowsXP/2000
出版社 ソフトバンククリエイティブ
書誌情報
概要
こんな方に
サンプルプログラム
はじめに
目次
Q&A
関連記事・書籍
購入(オンライン書店Amazon)(送料無料)
概要
燃えさかる炎、飛び散る血しぶき、闇に溶け込むモンスター、舞い散る桜吹雪、疾走する自動車………。ゲームの印象的なシーンは、画面エフェクトによって決定づけられていると言っても過言ではありません。
パソコンやゲーム機の高性能化にともない、現在では大多数のゲームが3Dグラフィックを使って画面を作るようになりました。3Dモデルをレンダリングしてグラフィックを生成する方法には、いったんモデルを用意してしまえば、様々な角度から見た変化に富むシーンを比較的簡単に作成できるという長所があります。
しかし一方で、物体の形状は正確に描けているはずなのにリアリティに欠けていたり、3Dグラフィックなのに何となく平板な画面になってしまったりすることがあります。手書きグラフィックにはあった「絵心」が欠けてしまったかのような印象です。
そこで本書では、3Dグラフィックを味付けするためのエフェクトのレシピを集めてみました。迫力や臨場感を生みだし、プレイヤーの心をつかむ魅力的な画面作りに役立つ、数々のエフェクトを紹介します。
こんな方に
-
ゲームのグラフィックスがどのような手法を使って作られているのかを知って、ゲームをもっと楽しみたい方
-
ゲームを自分で作りたい方
-
シェーダプログラミングを始めたい方
-
自作ゲームの画面をもっと魅力的に演出したい方
-
学校の課題でゲームを作ることになったが、どんな工夫をしたらよいのか分からないのでヒントがほしい方
-
トゥーンレンダリングやファー、モーショブラーやレンズフレアといった、見栄えのするエフェクトの実現方法が知りたい方
-
画面エフェクトの「技術カタログ」や「ネタ集」を求めている方
-
影生成やHDRといった最新エフェクトについて深く知るための、足がかりとなる本がほしい方
-
せっかく買った高性能なビデオカードを徹底的に使い倒したい方
-
いろいろなエフェクトのデモを眺めながら、自作ゲームの構想を練りたい方
-
とにかく見た目のカッコいいゲームが好きな方
書誌情報
概要
こんな方に
サンプルプログラム
はじめに
目次
Q&A
関連記事・書籍
購入(オンライン書店Amazon)(送料無料)
サンプルプログラム
書誌情報
概要
こんな方に
サンプルプログラム
はじめに
目次
Q&A
関連記事・書籍
購入(オンライン書店Amazon)(送料無料)
はじめに
本書は「ゲーム、特に3Dゲームを表情豊かに演出する方法」を解説する本です。3Dゲームプログラミングの入門書としてももちろん使えますが、普通の入門書とは少し毛色が違います。
本書はどこから読んでもかまいませんし、好きなところからひろい読みしても大丈夫です。スクリーンショットを中心に構成しているので、まずは画面写真だけでもパラパラと漫画を読むような気楽な気分でお読みください。
また、用語は巻末の用語集でまとめて解説してあります。一方で、各技法をシンプルにまとめたプログラムも多数掲載しているので、3Dゲームの自作にも役立てて頂けることと思います。
プログラマの方にはもちろん、プレイヤーの方にとってもゲームデザイナーの方にとっても、本書が3Dゲームの世界をより深く楽しむためのガイドブックになれば幸いです。
松浦 健一郎/司 ゆき
書誌情報
概要
こんな方に
サンプルプログラム
はじめに
目次
Q&A
関連記事・書籍
購入(オンライン書店Amazon)(送料無料)
目次
-
Part0 序章
-
Part1 光と影のエフェクト
-
基本のレンダリング
-
トゥーンレンダリング
-
反射
-
レンズフレア
-
HDRレンダリング
-
シャドウボリューム
-
シャドウマップ
-
Part2 天候と自然のエフェクト
-
時間の経過
-
雪
-
落ち葉
-
雨
-
波
-
ファー(毛皮)
-
Part3 剣と魔法のエフェクト
-
火花
-
煙
-
炎
-
血しぶき
-
魔法陣
-
氷
-
ボリュームフォグ(霧)
-
Part4 動きのエフェクト
-
モーションブラー
-
拡大回転ブラー
-
光跡
-
光学迷彩
-
足跡
-
タイヤ跡
-
集中線
-
爆発
-
Part5 カメラのエフェクト
-
モノクロ
-
セピア
-
ライブモニタ
-
走査線
-
ノイズ
-
被写界深度
-
映画フィルム
-
Part6 場面転換のエフェクト
-
フェードインアウト
-
カラーインアウト
-
モザイク
-
ラスタースクロール
-
スパイラル
-
カットイン
-
のぞき穴
書誌情報
概要
こんな方に
サンプルプログラム
はじめに
目次
Q&A
関連記事・書籍
購入(オンライン書店Amazon)(送料無料)
関連記事
書誌情報
概要
こんな方に
サンプルプログラム
はじめに
目次
Q&A
関連記事・書籍
購入(オンライン書店Amazon)(送料無料)
最終更新
Monday, 22-Jun-2015 00:00:00 JST
[an error occurred while processing this directive]