ひぐぺん工房トップへ おかげさまで28周年!

ひぐぺん工房(松浦健一郎・司ゆき) - HigPen Works
Follow @higpenworks
・今までの仕事 ・書籍 ・最近の業務 ・対応可能言語 ・お見積

ひぐぺん工房の今までの仕事

プロフィール  講師  書籍  ソフトウェア開発  動画講座  ゲーム開発  論文  雑誌  Web 

書籍/雑誌記事の執筆、研究支援、ソフトウェア開発、講師など、業務のご依頼は mail us こちらからどうぞ
おとくな見積依頼方法をまとめました。


<プロフィール>

松浦 健一郎(まつうら けんいちろう)
東京大学工学系研究科電子工学専攻修士課程修了。大学では並列コンパイラを学ぶ。NEC中央研究所において並列コンピューティングの研究に従事した後、フリーランスとなる。研究所や大学からの依頼でソフトウェア開発や研究支援の業務を行う。また、企業向けの開発や執筆の傍ら、企業や学校でプログラミングを教えている。

司 ゆき(つかさ ゆき)
東京大学理学系研究科情報科学専攻修士課程修了。大学で人工知能(自然言語処理)を学び、その後フリーランスとなる。以下の業務を行っている。
●研究支援(研究機関むけ)●ソフトウェア開発(研究機関・企業むけ、ゲームなど)●執筆(書籍、雑誌、研修用テキストなど)●ドキュメント作成(英語、日本語)●翻訳(英語から日本語へ。論文、技術エッセイなど)

対応可能業務キーワード一覧 対応可能プログラミング言語一覧

<講師>

ZoomやTeamsなどを使った遠隔研修に対応可能です。音声やチャットを活用して、参加者の要望や質問に細かく対応させていただける、インタラクティブな研修を展開します。

2023年

2022年

2021年

2020年

Python/C/C++/Java/Kotlin/Webアプリケーション/オブジェクト指向設計/機械学習/ディープラーニング/仮想通貨などに関して、NEC、NTT、日立、Sun Microsystems、コニカミノルタ、KDDI、コマツ、NECネッツエスアイ、リクルートスタッフィングなど企業様向けの研修講師を担当させて頂くとともに、研修用のテキストも多数執筆しております(C、Java、Pythonなど)。

またVantan Game Academyにおいて、ゲームプログラミング(C/C++/DirectX, C#/XNA)、リアルタイム3Dグラフィックス、シェーダプログラミング、アセンブリプログラミング、ネットワークプログラミング、ゲームデザインなどの講師を担当しました(2010~2016)。


<書籍>

「松浦 健一郎」と「司 ゆき」という著者名で、多数の書籍を執筆しています。 書籍一覧はこちらから

書籍「ファミコンの驚くべき発想力」に関するインタビュー記事を掲載して頂きました。


<ソフトウェア開発>

Python/C/C++/Objective-C/C#/Java/JavaScript/HTML/PHP等による、言語処理系、言語処理用ライブラリ、画像処理、音声処理、データベース処理等のソフトウェア開発実績があります。

学術的な知識とソフトウェア開発技術をともに要求される案件を得意としています。 最近は研究機関や大学と連携して、ソフトウェアの開発を行いました。PHPを用いたサーバサイドプログラミング技術、AndroidやiOS用のアプリ開発技術などを活用しています。また、twitter APIを活用したプログラム開発も行いました。

ソフトウェア 東京大学大学院情報理工学系研究科ソーシャルICT研究センター
研究用のソフトウェア開発を受注し、2015年に開発しました。Linuxのクライアントとサーバを連携させて、並列分散処理技術を活用したIoT基盤の開発と評価を行っています。
2016年には、ディープラーニングの性能評価(ベンチマーク)用ソフトウェアの調査と選定、性能評価方法と調査報告の作成、性能評価作業の支援を行いました。
2017年には、機械学習の性能評価(ベンチマーク)用ソフトウェアの開発、性能評価方法と調査報告の作成、性能評価作業の支援を行いました。
また2017年には、GPSやWiFiを用いた個人認証に関する研究用アプリ(Android用)の開発も行いました。
2018年には、GPGPUマシンとベクトル型スーパーコンピュータ向けの、C++/Python/MapDを用いたベンチマークソフトウェアの開発と、性能評価を行いました。

ソフトウェア 総合地球環境学研究所新潟大学創世学部Consilience Cyberspace
研究用のソフトウェア開発を受注し、2014年に開発しました。2015年以降も開発を継続して受注しています。Linuxを用いたサーバサイドシステムと、iOS/Androidアプリを同時に開発しています。自然言語処理の技術を活用しています。

ソフトウェア 岐阜大学様
研究用のソフトウェア開発を受注し、2014年に開発しました。Androidアプリです。GPSやメールの技術を活用しています。実装にはJavaを用いています。

ソフトウェア 東京大学理学部様
研究用のソフトウェア開発を受注し、2008年に開発しました。C/C++言語処理系のセキュリティに関する研究で、実装にはJavaとXMLを用いています。

ソフトウェア NECマネジメントパートナー株式会社様
2019年に、教育関連データ分析用プログラムの開発を受注し、VBAを用いて開発しました。

言語処理系に関する案件も得意としています。 Windowsのデスクトップで動作するコミュニケーションツールを作成するために、独自の言語処理系(デスクトップマスコットシステム)を設計・実装しました。 WebやRSSなど、ネットワークを用いた情報発信機能も備えています。 実装にはC/C++を用いています。 この言語処理系は市販のPC用ゲームソフトウェア製品と、PlayStation2用ゲームソフトウェア製品に採用されました。


<動画講座>

動画を活用したプログラミング講座を製作しています。

動画講座 「AIへまっしぐら!Pythonアニマルズ」
Pythonを使って、NumPyやSciPyを使った科学技術計算や、TensorFlowを使ったディープラーニングを、愉快なアニマルたちと一緒に楽しく体験し、学んでいただける動画講座です。ディープラーニングまでを素早く体験した後に、プログラム内で使われているPythonの文法を解説します。動画学習サイトのUdemyにて公開中です。無料で視聴できる部分もありますので、ぜひご覧ください。
動画イメージ


<ゲーム開発>

C/C++/Java等による、PC/ゲーム専用機用ライブラリ(PCXbox360/Nintendo DS)、携帯電話用ゲーム等の開発実績があります。

ゲーム 「THE 突進!」
ゲーム画面 D3PUBLISHERのSIMPLE100シリーズとして発売されたアクションゲームにプログラマーとして参加。行く手を阻むさまざまなおもちゃを上手く避けて、ひたすら前へ進んでいくゲーム。ギリギリの距離で避けるとボーナス得点が入るので、ドット単位の見切りにより高得点を目指せる。疑似3Dによる立体感のあるコース表示と、コースの自動生成機能が見せ所。
FOMA 900シリーズ用。デイレクションはアプトシステムズ。

ゲーム Xbox360/PC用クロスプラットフォームライブラリ
アプトシステムズ様の依頼でXbox360/PC用クロスプラットフォームライブラリの開発に参加。グラフィック・サウンド・コントローラ・メモリ・タスク・スレッド・アーカイブ等、ゲーム開発に必要な機能一式を備えたオリジナルのライブラリおよび関連ツールを設計開発。ライブラリはXbox360とPCでAPIレベルの互換性があり、ゲームタイトルのクロスプラットフォーム開発に活用できる。

ゲーム NintendoDS用ライブラリ
アプトシステムズ様の依頼でNintendoDS用ライブラリの開発を担当。サウンド関連のリアルタイムな解析処理を行うゲーム向けのライブラリを設計開発。


<論文・発表>

論文2000年 「データ並列プログラムに対する高速な自動データ分割手法」(査読付き)
松浦 健一郎, 村井 均, 末広 謙二, 妹尾 義樹
「情報処理学会論文誌」 Vol.41 No.05

論文1999年 「データ並列プログラムに対する高速な自動データ分割手法」(査読付き)
松浦 健一郎, 村井 均, 末広 謙二, 妹尾 義樹
1999年並列処理シンポジウム JSPP'99

発表1998年-2000年 ACM/IEEE Supercomputing Conference (SC)
SC98(1998, Orlando), SC99(1999, Portland), SC2000(2000, Dallas)において並列化コンパイラとツールを展示発表。

論文2000年 「n-gramの分布を利用した近代日本語文の著者推定」 (査読付き)
松浦司(司ゆき本名),金田康正
計量国語学 Vol.22, No.6, pp.225--238, 2000

論文1999年 「Extraction of Authors' Characteristics in Sentences via n-gram Distribution」(査読付き)
松浦司(司ゆき本名),金田康正
Proc. of First IMC Workshop on Knowledge Mining in the Real-world (1999)


<雑誌連載>

1996年頃から、「松浦 健一郎」と「司 ゆき」という著者名で、または「ひぐぺん工房」というグループ名で、多数のコンピュータ関連雑誌記事を執筆しています。 雑誌はOh!FMTOWNS、CMAGAZINE、Inside Windows、日経WinPC、Internet User、Yahoo Internet Guide、WinComer、DosV Start、Java Developer、Mono Magazine、PC Japan等に連載・特集・レビュー・翻訳等を執筆しました。

雑誌 「ゲーム・ノ・シクミ ~パズルゲーム編~」 C MAGAZINE 誌(ソフトバンクパブリッシング社)上で2006年3月号から2006年4月号まで連載。
雑誌 「ゲーム・ノ・シクミ ~シューティングゲーム編~」 C MAGAZINE 誌(ソフトバンクパブリッシング社)上で2005年3月号から2006年1月号まで連載。
雑誌 「ゲーム・ノ・シクミ ~アドベンチャーゲーム編~」 C MAGAZINE 誌(ソフトバンクパブリッシング社)上で2004年7月号から2005年2月号まで連載
雑誌 「P.J.Plaugerのプログラミング千夜一夜」(翻訳記事) C MAGAZINE 誌上で2004年5月号から2006年4月号まで連載
雑誌 「プログラムのレシピ」 C MAGAZINE 誌(ソフトバンクパブリッシング社)上で2002年8月号から2004年6月号まで連載
雑誌 「Java Programming Tips」 C MAGAZINE 誌(ソフトバンクパブリッシング社)上で2000年7月号から2004年6月号まで連載
雑誌 「超入門Java言語」 JAVA Developer誌(ソフトバンクパブリッシング社)上で2002年11月号から2003年10月号まで連載
雑誌 「Java電脳網珈琲館」 C MAGAZINE 誌(ソフトバンクパブリッシング社)に1996年に連載
雑誌 「天下無双!プログラム一本勝負」 Oh! FMTOWNS誌(ソフトバンク社)に1996年2月まで連載

<雑誌特集記事>

雑誌 「Anaconda開発環境構築ガイド」 日経ソフトウェア(日経BP社) 2022年11月号(2022/9/24発売)

過去の記事はこちらにリストアップしました。


<Web連載>

Web連載 「サードパーティクッキーの基礎知識」 株式会社イプロスのTech Note(テックノート)上で2022年7月5日より連載。

Web連載 「チャットボットの基礎知識」 株式会社イプロスのTech Note(テックノート)上で2019年11月21日より2020年2月7日まで連載。

Web連載 「JDK5を活用する」 STACK* 上で2004年10月18日より2005年11月29日まで連載。


プロフィール  講師  書籍  ソフトウェア開発  動画講座  ゲーム開発  論文  雑誌  Web 


最終更新 2024/04/05
トップページへ
©ひぐぺん工房 禁無断転載
最新刊『Java[完全]入門』 
このサイトはリンクフリーです。
このサイトはChromeで動作検証しています。ブラウザにかかわらず表示に乱れがありましたらどうぞお知らせ下さい。メールを送る